
こんな悩みを解決します。
本記事の内容
iPhoneでKindleの電子書籍を購入する方法
Kindleの使い方
Kindleのメリット
電子書籍といえばAmazonが提供するKindleがとても有名ですよね。
Amazonプライム会員でなくても利用できるので、一度はスマホにダウンロードしたことはあるのではないでしょうか?
今回はiPhoneでKindleの電子書籍を購入する方法と、Kindleの使い方について解説します。
この記事を読むことでiPhone一つでいつでも好きな場所で本を楽しむことができるようになりますよ。
目 次
iPhoneでKindleの電子書籍を購入する方法
Apple社とAmazon社の大人の事情で、iPhoneのAmazonアプリからは電子書籍を購入する事ができない仕様になっています。
なのでiPhoneから電子書籍を購入するときは「safari」か「chrome」アプリを使って行うのですが、検索をしてもAmazonアプリに飛んでしまうときがあります(結構イライラします)。
その対処法について解説します。
safariの場合
①safariをタップして「Amazon」と検索しましょう。
safari
②「アマゾン」を長押しします。
③するとこのような画面となるので赤枠内をタップします。
④PCと同じホーム画面が表示されるので、赤枠内に検索したい書籍名を入力しましょう。
⑤検索候補の一覧がでたら、目的の本を選びましょう。
⑥赤枠内で「Kindle版(電子書籍)」を選択する
⑦青枠内をクリックで購入です。
chromeの場合
①safariをタップして「Amazon」と検索しましょう。
chrome
②「アマゾン」を長押しします
③「新しいタブで開く」をクリック
④右側のAmazonサイトをクリックします。
⑤あとはsafariと同様、欲しい本を検索してKindle版書籍を購入しましょう!
Kindleの使い方
ここからはKindleの使い方について解説します。
電子書籍ダウンロード
①Kindleにログインしたら、ホーム画面下の「ライブラリ」をクリック
②購入した書籍の一覧が表示されるのでタップしてダウンロードしましょう
※今回は左下の「GRIT]を選択しました
③ダウンロードが完了した書籍は「✓」マークがつきます
Kindleメニューの使い方
ページのめくり方
画面を左から右へスワイプします
目次の表示
①画面をタップすると上部にメニューが出てきます。
赤枠内を選択しましょう。
②目次内をクリックするとそのページへ飛ぶことができます
書籍内の文字を検索
①赤枠内の検索マークをクリックします
②検索した文字の一覧が出てきます
今回は「やり抜く力」と検索しているので、その言葉の入ったページが全て出ています
読みたい文章をタップするとそのページへ飛ぶことができます
フォントを「明朝」か「ゴシック」に変換
①赤枠内をクリックするとフォントを「明朝」か「ゴシック」に変換することができるので、見やすい方を選びましょう
②明朝
③ゴシック
正直どっちでもいいですね。。
マーキングした文章の一覧をみる
Kindleでは、あなたが後で読み返したい文章をマーキング(付箋のようなもの)することができます。
そして、あとからいつでもマーキング場所を確認できます。
①文章を長押ししてマーキングします
②赤枠内をクリック
③一覧表を見ると、マーキングした箇所が表示されていることがわかります。
あとはこれをクリックするだけで、対象のページまで飛ぶことができます。
ページに「しおり」をつける
①所定のページで赤枠内をタップすると「しおり」を付すことができます
②「しおり」を付したページはマーキング確認箇所と一緒の下記赤枠内をタップすると確認できます
③選択した「しおり」のページが表示されるので、再度読み返すときはここから飛ぶようにしましょう
Kindleを利用する5つのメリット
Kindleで電子書籍を読むことのメリットについて解説します。
迷っているかたは参考にしてみてください。
iPhoneさえあれば何冊も本を持ち歩ける
端末の容量が許す限り「小説」や「漫画」を持ち歩くことができます!
iphone一つで好きな時に好きな本を読むことができます。
ちょっとしたスキマ時間を活用したい人にとっては最高のアプリです。
複数の端末で見ることができる
AmazonのIDとパスワードでログインすればどの端末でも見ることができます!
機種変更したときや、タブレットなどの複数の端末をもっている時はとても役立ちます。
欲しいと思った本をすぐ読むことができる
欲しいと思った本はすぐ購入でき読むことができます!
紙媒体の本だと、話題の書籍やインフルエンサーがおススメした書籍は手に入りにくくなります。
電子書籍に売り切れはないので、いつでも購入が可能です。
暗いところでも読める
布団の中でも本を読むことができます!
あなたの生活環境にあわせて好きな時、好きな場所で読むことができます。
Amazonプライム会員になれば無料書籍が読める
Amazonプライム会員になると無料で1000冊以上の書籍を読むことができます!
漫画、小説など数多くの作品が揃えられています。
全世界で3000万部以上売れた自己啓発本「7つの習慣」も無料で読むことができますよ。
参考
プライム会員が無料で読める書籍一覧はコチラ
合わせて読みたい
電子書籍のデメリットについて知りたい方はコチラをご覧ください
合わせて読みたい
Amazonプライム会員に入会するか悩んでいる方はコチラもどうぞ
≫≫【年会費4900円は実質無料のようなもの】Amazonプライムの内容と使い方について解説
まとめ:使い方がわかればとても便利な電子書籍
電子書籍は使い方がわかればとても便利です!
僕の場合「学び」に関する本は紙媒体を利用していますが、それ以外(主に漫画)は電子書籍で購入するようになりました。
あなたに合った利用方法を見つけることで、より読書や漫画を楽しむことができます。
新しいことを覚えるのが面倒で今まで利用しなかった人は、これを機に是非活用してみてください!
ではまた次の記事で!